安政二年創業、石孫本店

黒味噌

Kuromiso

Photo

「吟醸孫左エ門味噌」を二年熟成させた「いしまごの黒味噌」。長期間寝かせたことで、コクの深い甘口の黒味噌が出来上がりました。ご家庭でのお料理にはもちろん、プロの料理人の方々にもご好評を得ています。

Ishimago black miso is a two-year matured “Ginjo Sonzaemon Miso”. The deep and sweet black miso is produced by letting it mature for a long time. It is a popular choice not only for home cooking but also highly regarded by professional chefs.

おすすめの使い方

Recommended usage

もつ煮や田楽、鍋物といった和風料理はもちろん、パスタソース、ビーフシチュー、デミグラスソースに使うとコクや風味に深みが生まれるので、洋食の隠し味にもお使い下さい。

As well as Japanese-style dishes such as simmered nabemono and other washoku delicacies, this miso can also be added to pasta sauces, beef stews and to demiglace sauces, creating a rich body and flavor.

栄養成分表示(100g当たり)Nutritional information per 100 ml

エネルギーEnergy 200kcal
たんぱく質 protein 9.4g
脂質lipid 4.4g
炭水化物carbohydrate 30.8g
食塩相当量salt equivalent 9.5g

商品情報Information

原材料:
米(秋田県産)、大豆(秋田県産)、食塩
賞味期限:180日
保存方法:直射日光及び高温多湿を避け、冷暗所で保存。
ご注意:
保存料不使用のため、ごく稀に産膜酵母(麹カビと呼ばれる白いカビ状のもの)が発生することがございます。産膜酵母は、人体には無害ですが風味が落ちますので、開栓後は冷蔵庫での保存をお勧めします。
味の目安:甘口(塩分 約9.8%)
原材料に含まれるアレルギー物質:
大豆

Ingredients:
rice,soybeans,salt
Best before:180days
Preservation:please store at a cool and dry place.
Notes:
This product is preservative-free. For best quality, keep refrigerated. When kept in warm condition, you may find the membrane yeast (white fungi originate to Koji) on miso’s surface. They are harmless but the taste may be spoiled.
Taste: a sweet miso (salt content at about9.8%)
Food allergens:
soybeans


活用レシピ

日本テレビ「満天☆青空レストラン」で紹介されたレシピ、番組で腕前を披露してくれた【とっくりの木】のシェフ・沓澤さんが考案されたレシピをはじめ、おすすめの活用レシピをご紹介いたします。ぜひお役立て下さい!

photo 和風ビーフシチュー
番組放送レシピ01
レシピ
材料 (4人分)
牛ブロック肉(すねなど) 400g
じゃがいも 2個
たまねぎ 1個
にんじん 1本
にんにく 1片
黒味噌 150g
昆布出汁 500cc
デミグラスソース 1缶
赤ワイン 200cc
酒粕 大さじ1
砂糖 小さじ2
バター 20g
少々
小麦粉 適量
サラダ油 適量
ローリエ 1枚
いんげん 適量
作り方
  • 1牛ブロック肉は大きめに切る。じゃがいも、にんじん、たまねぎは皮をむいて適度な大きさに、にんにくはみじん切りに切る。
  • 2ブロック肉に塩・コショウをふって小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、肉の表面を焼き、赤ワインを入れて一煮立ちさせる。
  • 3圧力鍋に昆布出汁半量と2の肉を汁ごと、ローリエを入れて火にかけ、沸騰してきたら混ぜてふたをし、10分ほど圧力をかける。
  • 4火を止めて鍋の圧力が下がったらふたを開け、残りの昆布出汁、じゃがいも・にんじん・たまねぎを入れて火にかける。
  • 5煮汁で溶いた酒粕・デミグラスソース、黒味噌の半量を入れて煮る。野菜が柔らかくなったら残りの黒味噌で味を調える。
  • 6お皿に盛り付け、塩ゆでしたいんげんを飾る。
  • ★圧力鍋を使わない場合、昆布出汁は全量入れ、肉を1時間ほどコトコト弱火で煮込む。肉がやわらかくなったら、じゃがいも・にんじん・たまねぎを入れ更に煮込む
納豆汁
番組放送レシピ02
レシピ
材料 (4人分)
納豆(挽き割り) 2パック
タケノコ(水煮) 150〜200g
ゼンマイ(水煮) 80g
里芋 5個
なめこ 100g
油揚げ 2枚
セリ 適量
黒味噌 大さじ5
1000cc
作り方
  • 1里芋は皮をむいて1.5cm角に切り、下茹でする。タケノコは小口切り。油揚げは細切りにして油抜きしておく。
  • 2納豆はすり鉢ですりつぶす。(「納豆汁の素」などの商品があるとこの作業は不要です。)
  • 3鍋に水を沸かし、里芋、たけのこ、なめこ(きのこ類)、油揚げを入れて煮る。
  • 4黒味噌を溶かし、入れる。
  • 5すり鉢に煮汁を入れ、納豆を溶かし入れる。1センチほどに切ったセリの茎の部分(またはネギ)を入れる。※煮立たせないように注意!加熱しすぎると納豆の臭みが出て、味噌の香りが飛んでしまいます。
  • 6お椀によそい、セリの葉の方をきざんで飾る。
  • ★きのこ類が沢山あると美味しいです。出来れば山のきのこ(サワモタシ、カノカなど)。「納豆汁の具」として、ゼンマイやタケノコなどの具材がすべて水煮になっている市販品もあります。
photo 回鍋肉(ホイコーロー)
番組放送レシピ03
レシピ
材料 (4人分)
豚バラ肉 200g
キャベツ 150〜200g
長ネギ 1本
ピーマン 2個
黒味噌 大さじ3
豆板醤 小さじ1/2
小さじ2
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープ 大さじ2
作り方
  • 1黒味噌、豆板醤、酒、砂糖、鶏ガラスープを混ぜ合わせておく。
  • 2豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、キャベツはざく切り、長ネギは斜め薄切り、ピーマン(パプリカ)は一口大に切る。
  • 3フライパンを熱して豚肉を炒め、焼き色が付いてきたらキャベツ、長ネギ、パプリカを炒める。
  • 4野菜に火が通ったら1の合わせ調味料を回し入れ、全体に絡めて完成。
  • ★ピーマンの代わりにパプリカ(赤)だと仕上がりがキレイです
きりたんぽ味噌鍋
メニュー考案:とっくりの木(秋田市)
レシピ
材料 (4人分)
きりたんぽ 4本
豚バラ肉 200g
ごぼう 1/2本
セリ 80g
舞茸 1パック
しいたけ 4個
ネギ 1本
白滝 100〜150g
黒味噌 大さじ2
味噌 大さじ2
みりん 大さじ4
ひとつまみ
作り方
  • 1豚バラ肉は5cm、しいたけは半分、しらたきは食べやすいサイズに切る。ごぼうはささがきにし、少し水にさらす。セリは7cmほど、ネギはななめ切り、きりたんぽも食べやすい厚さでななめ切り。
  • 2水を800ccほど火にかけ、ごぼう・しいたけ・豚肉・しらたき・舞茸を入れ、塩をひとつまみ。煮立ったら、黒味噌・味噌・みりんを入れ、きりたんぽとネギを入れる。
  • 3きりたんぽに味がある程度しみこんだら弱火にしてセリを入れ、セリの色が変わらないうちに盛り付ける。
  • ★醤油ベースの比内地鶏出汁で有名なきりたんぽ鍋を味噌と豚肉で。きりたんぽの代わりに焼いたお餅でも♪
じゃじゃ麺風稲庭うどん
メニュー考案:とっくりの木(秋田市)
レシピ
材料 (4人分)
稲庭うどん 400g
豚ひき肉 200g
薬味(ネギ・ミョウガなど) 適量 
黒味噌 大さじ2
玉ねぎ 中2個
ごま油 大さじ3
醤油 大さじ1
大さじ2
はちみつ 大さじ2
作り方
  • 1たまねぎはみじん切りして水にさらし、よく水気をきっておく。調味料は全部合わせ、水を切ったたまねぎを混ぜ、味噌だれを作っておく。
  • 2フライパンに少量の油をひき、豚ひき肉をじっくり炒める。色が変わったら塩をひとつまみ入れ、余計な油はキッチンペーパー等で拭き取る。
  • 3稲庭うどんを茹でる。茹で上がったら水でよく洗い、ぬめりを取る。鍋のお湯はあまり沸騰させず、表面がグラグラする程度の火加減で!
  • 4稲庭うどんを皿に盛り、炒めたひき肉をのせて、最初に合わせた味噌だれをかけ、薬味を散らす。
  • ★のせる具材は千切りのキュウリ、青じそなども美味しいです。アクセントに、おろしたニンニクやショウガ、煎りゴマもお好みで♪ラーメンや生うどんに替えてもOK!
photo アジの味噌なめろう
メニュー考案:とっくりの木(秋田市)
レシピ
材料 (4人分)
アジ 1尾(約150g)
黒味噌 大さじ1.5
醤油 適量
ショウガ ひとかけ
青じそ 5枚
作り方
  • 1アジを三枚におろし、皮をむき、骨を取り除く。
  • 2青じそはみじん切りに、ショウガはすり下ろす。
  • 3アジを細かく刻み、青じそ・ショウガと合わせたたいていく。
  • 4たたきながら黒味噌、醤油を足していき、味を調える。
  • ★お刺身用のアジだと三枚おろし無しで簡単にできます